目的を立てない、手段主導という考え方『エフェクチェーション』

経営戦略

1.成功する起業家の性格特性とは?

ひらさわ
ひらさわ

最近、こんな本を読んでみました。

サラス・サラスバシーさんの書籍:エフェクチェーションです。少し前から、アントレプレナー研究では、話題の考え方のようですね。

面白いところは、目的よりも、今 何が できるか(手段)に主眼が置かれているところです。他にも、 市場調査を重んじない、人との関わりを重視、軽く速くサイクルを回すところなど、読んでて『なるほどなー』と思います。

大きな企業では、目的とか、目標を置かずに業務に取り掛かることは、まずありえません。目的があって、目標やKPIを決めて、計画に落とし込む、PDCAが基本となります。それをすっとばして、とりあえず、「〇〇をやってみよう」なんて、まずしないですよね。

でも、起業家の考え方は、『未来は予測不能。だから、今できる、関係者や市場にアイデアをアプローチをする。』ようです。

部分的にでも取り組めたら、ワイワイガヤガヤと組織が活発になりそうですよね。

最近のOODA ループ(ウーダループ)もそうですが、変化が早すぎるので、違ったアプローチが必要になっているんですね。

2.エフェクチェーションの5つの原則

  1. Bird in Hand:手中の鳥 今手元にあるリソースから始める
  2. Affordable Loss:許容可能な損失を設定する
  3. Crazy Quilt:協力してくれる人を増やしていく
  4. Lemonade:偶然の出来事を活用する
  5. Pilot in the Plane:コントロール可能な部分に集中する

本に書かれていた原則をまとめてみました。まず、何ができるかから始まり、多くの成功した起業家は、すぐに人に聞ききます。

「こんなの考えているんだけどどう?」「これなら、いくら払う?」

そして、人を巻き込むことで、その人の知識や経験、その人が誰を知っているかによって、新しい手段が広がってきます。

3.書籍よりもおススメなのは・・・

ひらさわ
ひらさわ

本は厚くて、内容も濃かった・・・

本は、どちらかというと学術的な内容になっているので、全てをきちんと読むのは大変でした・・・(斜め読みになりました)

おススメは、You-tubeにあるTEDにサラス氏がスピーチしていますので、そちらをどうぞ。日本語字幕付きで、設定をぽちっと変えると出てきます。

最近、USJを劇的に変えたマーケターの森岡毅氏がプロフェッショナルに出ているのを見ましたが、”数字に熱を込めろ”と言っていました。一方では、”市場予測は役に立たない”といい、一方では、”数字をもとに戦略を構築する”、”客の心をつかむ科学者”と数字に重きをおいています。興味深いですね。

エフェクチュエーション TEDxMidAtlantic 2010 Saras Sarasvathy 11 5 10(日本語字幕付き)